JX金属
JX Metals Recruitment Information
Menu
-- particles

社員紹介

誰からも信頼される人間になりたい。
誰からも信頼される
人間になりたい。
津田 梨奈
RINA TSUDA
先端素材営業
機能材料事業部 圧延・加工材料ユニット
2018年 新卒入社
理工学部 応用化学科 卒
JX金属を志望した理由は?
“飾らない自分”でいられる。

学生時代は無機化学を専攻し、ディスプレイパネルなどの液晶に関わる金属ナノ粒子の基礎研究をしていました。実用化までは遠い分野でしたが、最先端の開発や可能性を追求していくことに夢中な日々でした。その後、自分の進路について考えたとき「開発分野ではなく、もう少し日常生活に馴染みがあり、仕事の成果を間近に感じたい」という思いが芽生え、「金属」そして「営業職」と業界や職種を絞って就職活動に取り組みました。さまざまなメーカーの選考を受けましたが、JX金属が最も“飾らないありのままの自分”でいられ、幸いなことにその部分を面接官の方に評価していただきました。「ここでなら自分の意見を発信でき、成長していける」と素直に思い、入社を決意しました。

現在の仕事内容を教えてください。
お客様と生産現場をつなぐ。

入社後2年間、神奈川県の倉見工場に在籍しました。そこでは国内の商社やJX金属グループの海外拠点向け製品の受注・生産進捗管理・出荷手配など「お客様とJX金属の生産現場をつなぐ仕事」に携わりました。入社3年目からは本社へ異動し、機能材料事業部の圧延・加工材料ユニットに在籍しています。圧延・加工材料ユニットは、スマートフォンやパソコンなどの民生機器や自動車、産業機器に搭載される電子部品に欠かせない機能材料(銅合金素材)を扱っています。その中で私は国内および韓国・東南アジアの大手電子部品メーカーへのマーケティング・販売を担当しています。お客様の開発品情報や対象製品の市場動向をヒアリングするとともに、「どのような素材を必要としているのか」といった多様なニーズを確認し、それに応える最適な製品を提案します。JX金属の機能材料は、あらゆるお客様の新製品の開発に不可欠な素材。自分の仕事で世界最先端の次世代技術を支えられることは誇らしいですね。また、最新のスマートフォンなど身近なモノに自分が携わった素材の採用が決まったときにやりがいを感じます。まさにJX金属のキャッチコピー「未来を創る金属を造る」を実感できる仕事です。

働いていて感じるJX金属の魅力は?
一人の人間として。

二つあります。第一に、自分で自由に物事を考え、何事にも積極的に挑戦できます。「失敗したときはいくらでも責任を持つから考えた通りに仕事を進めなさい」。新入社員の頃、よく先輩にこう言っていただきました。JX金属の挑戦の風土をストレートに表現していると思います。年次や立場に関係なく社員が提案したことを尊重し、サポートする文化が根付いた会社です。第二に、研修制度が豊富です。毎年階層別研修があり、年次に適した講習を受講できます。個人的には入社2年目、カナダ・バンクーバーでの海外研修は貴重な経験になりました。文化や言葉、生まれ育った環境などバックグラウンドの異なる人たちと、ともに学び、ともに生活する2カ月間。日本では得られないたくさんの発見がありました。こうした多様な経験を積める豊富な研修制度により、公私問わず一人の人間として成長できる点がJX金属の大きな魅力だと思っています。

これからの目標を教えてください。
世界を舞台に活躍していきたい。

英語力を高めていきたいです。日頃から海外拠点の営業スタッフとのメールや電話など、英語を使用する機会が多いです。また現在担当している製品はグローバルに販売展開しているので、お客様も日系、アジア系、欧米系と多岐にわたります。英語力の向上によって新たに挑戦できる分野を広げられると考えています。最近では会社の研修制度を活用して英会話スクールに通い始めました。目標までの道のりはまだまだ長いですが、少しずつ勉強を積み重ね、いずれは海外のお客様と円滑にコミュニケーションができるようになりたいです。

Episode
あの日、あのとき、あの言葉。

どの会社でも同じことが言えますが、JX金属も例に漏れず繁忙期があります。例えばスマートフォンの新モデルの発売前など、JX金属の素材が搭載される機器の生産時期が近づいてくると繁忙期がスタートします。入社後2年間所属した倉見工場では、お客様からいただく要望をヒアリングしながら、生産現場と営業担当の意見をまとめ、最善の対応を図るべく関係各所を巻き込みながら調整しました。しかし繁忙期に差し掛かると、その調整は簡単に進みませんでした。チャレンジと失敗の繰り返し……。失敗する度に落ち込んでは、悔しさを噛み締めました。そんなある日、あるお客様からこんな言葉をいただきました。「一生懸命対応していただきありがとうございます。津田さんが担当で本当に良かったです」。当時は経験も浅く、要領を得ない私に対し、そう言葉をかけてくださりました。自分に自信をなくしていた時期だったので、嬉しくて泣いてしまいそうになったことを今でも覚えています。この経験は私にとっての財産です。これからもお客様のみならず関係者の要望に精一杯応えながら、誰からも信頼される営業担当を目指していきたいです。

※社員の所属部署は取材当時のものです
エントリー・ログインはこちら
2024年度新卒採用
2025年度新卒採用